【じぶんちの趣味部屋】へようこそ!
ゲーム、アニメなどなどの感想をつぶやいている雑記ブログです。
プレイ中のゲーム
ゼノブレイド2 (Switch)
Nier Replicant (steam)
視聴中のアニメ
【じぶんちの趣味部屋】へようこそ!
ゲーム、アニメなどなどの感想をつぶやいている雑記ブログです。
ゼノブレイド2 (Switch)
Nier Replicant (steam)
最近バイク乗りたい欲が来てたので、とりあえず原付免許を取りに行こうと思った。
思っていた。
結論から言うと当面の間原付免許は取れない。
私は実家からかなり離れて一人暮らししているんだけど、住民票の住所は移していなかった。
そして、原付の免許は住民票の住所地の免許センターでしか取れない。
原付の免許を取るためだけにわざわざ帰省しないといけない。
片道だけでほぼ1日つぶれる実家まで原付免許のためだけに…?
萎えた
お久しぶりです。
気まぐれで更新しすぎてもうめちゃくちゃっすね()
最近は気分が乱高下しすぎて自分、躁鬱なんじゃねって思ってます。今はこれを書いてるぐらいなんで、気分は良い方です。
いやー。なんか人と合って話をした後って鬱っぽくなるんですよね。今日もこれからバイトだから帰ってきたら鬱状態に切り替わってるんじゃないかって思ってます
一人になってぼーっとしたりしてるとだんだんマシになってくるんですけどね。
特に大学行って友人と講義受けたりすると自分頭悪いなーって思うようになってそっから鬱突入なんすよ。
まぁ、そもそもあんまり大学行ってないんですけどね笑
そろそろバイトの時間何で行ってきますわ。
超気まぐれ日記でした。
Rank A-
放送クール 2020年冬
話数 13話
アニメ「id:INVADED イド:インヴェイデッド」の感想記事です。
アニメ本編のネタバレを含むため、ご注意ください。
まだ感想記事を書くことに慣れていないので稚拙な文章ですが、ご理解いただけると幸いです。
時間がなくて具体的な感想が描けてません。ごめんなさい <(_ _)>.
準備中
津田健次郎演じる主人公がとにかく魅力的なアニメでした。感動回の10話は必見です。とっつきにくいキャラデザで知名度が低いですが、もっと評価されても良い作品だと思います。
お久しぶりです。
記事の更新は2か月ぶりですかね。
忙しくなったのと、単純に面倒になったこともあって()長らく更新していませんでした。ちょっと気が向いてきたので、また更新していこうかなと思ってます。
話は変わってなんですが、ブログ名を変更して【趣味部屋】という名前にしました。これは心機一転したいという思いと、今の自分の趣味(ゲーム&アニメ)以外の新しい趣味も見つけていきたいという思いで付けてます。
ゲームやアニメの感想記事も書いていきたいんですが、いかんせん時間がなく一つ一つの記事を作るには時間がかかりそうなのでここで一度列挙しておきます。
クリア済み
積み
・天穂のサクナヒメ
・デビルメイクライ5
・ゴーストオブツシマ
・アイドルマスター スターリットシーズン
完走
・id:INVADED イド:インヴェイデッド
・アクダマドライブ
・かんなぎ
・終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?
・THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!
・その着せ替え人形は恋をする
・劇場版 呪術廻戦0
という感じです。特にゲームは本当にできてない( ;∀;)
これからは気まぐれに更新するつもりなのでまたよろしくお願いします。
Rank A+
放送クール 2019年夏
話数 12話
アニメ「まちカドまぞく」の感想記事です。
アニメ本編のネタバレを含むため、ご注意ください。
まだ感想記事を書くことに慣れていないので稚拙な文章ですが、ご理解いただけると幸いです。
家庭の事情で突如まぞくの力に覚醒してしまったシャミ子(シャドウミストレス優子)が、魔法少女である千代田桃の打倒を目指す奮闘記もとい日常コメディーアニメ。
前々から観たいとは思っていたものの、中々観れていなかったアニメの一つです。今年の4月から2期が始まるということで視聴することにしました。
この作品のような可愛らしいキャラクターによる日常(?)コメディアニメはとても癒されるので息抜きにぴったりですね。シリアス展開になる心配もないので安心です。
「まちカドまぞく」の魅力はシャミ子と千代モモの二人が繰り広げるボケ合戦でしょう。時にはシャミ子、時には千代モモが天然ボケを噛まし、もう一人が的確にツッコミを入れてきます。一発一発のギャグはそれほど破壊力は大きくないですが、半泣きのシャミ子、ジト目の千代モモも相まって思わすにっこりしてしまいました。きらら系の作品の言い回しやギャグセンスは少し人を選ぶような気がしますが、私は3、4話あたりで慣れたのでまずはそのあたりまで観てみて欲しいです。
キャラデザは流石きらら作品と言ったところで、どのキャラクターも線が丸くとても可愛らしいです。シャミ子は完全にドジっ子キャラで、泣きながら「覚えてろよ~」と言って逃げて行くのは毎回定番のオチです。身の危険を感じたときには「危機管理フォーム」に変身しますが、掛け声の「ききかんりー!」というセリフが可愛くて好きです。一方、千代モモの方はシャミ子とは対照的にかなり落ち着いた感じ。序盤はシャミ子のツッコミ役ですが、途中から少しズレた発言をしだし、ボケ役にも回ります。平然とした顔と声のトーンでボケを噛ます様は必見です。
メインは上記の二人ですが、シャミ子のご先祖であるリリスも次いでよく登場します。はにわ型の邪神像もとい”ごせん像”を通して喋ることができるようになった後はほぼ毎回登場していましたが、犬に食べられたり、酒漬けにされたりするイジられキャラとなっています。もう一人、千代モモと同様に魔法少女である陽夏木ミカンが終盤で準キャラクターとして登場します。ただ、登場が遅かっただけに出番が少なく、あまり目立っていなかった印象。2期ではミカンの活躍に期待です。
そのほかのキャラで個人的なお気に入りキャラは1話から度々登場する小倉さんという子ですね。オカルトマニアっぽいメガネっ子で「シャミ子ちゃんとお友達になって実験したい」などと度々危ない発言をします。ちなみに成績は学年トップだけど倫理学だけ満点が取れないご様子。ちょっと危険なキャラですが、彼女の作った怪しい団子を食べるとシャミ子の魔力の調子が上がったりと地味に活躍してくれる子です。9話は彼女のメイン回になっていて、動くことのできない”ごせん像”に手足や別の依り代を作ってあげる話になっています。
最終回では今まで伏せられていたシャミ子のお父さんの正体が明かされ、彼の台詞をもってこの回は幕を閉じられます。私的には「あぁ!なるほど!」となるちょっと不意を突かれたかたちになりました。コメディアニメなのに少しだけ余韻に浸れる良い締めくくりだったと思います。
とにかくキャラクターが可愛らしく、ほのぼのするアニメでした。まもなく放送される2期もぜひ観たいところです。
このブログで記事を書いたアニメの一覧です。
ブログ開設前に私が視聴したアニメはこちらにまとめてあります。
4月21日 感想記事をまだ書いていない作品を仮置きしました。
劇場版 呪術廻戦0
その着せ替え人形は恋をする
アクダマドライブ
THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!
終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?